カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務マニュアルを一元管理しノウハウを集約
この製品のいい点
社内業務について作成されるマニュアルについて、これまでは個々の裁量で作成・管理していた結果、マニュアルは作っているはずだがどこに保管してあるか・どれが最新版か分からず有効活用できない事態に陥っていました。このシステムを導入してからはデータを一元管理して社内共有することができ、積み重ねたノウハウを確実かつ的確に伝承することができるようになりました。
NotePMの改善してほしい点
検索機能があまり充実していないのが残念です。ワード検索だけでは大量のページがヒットしてしまうため目的の情報を探すのに苦労します。検索オプションを増やすなどして詳細な条件のもとに検索ができるようになると使い勝手が良くなると思います。
NotePM導入で得られた効果・メリット
マニュアルの共有はもちろんですが、業務の中で発生したトラブルや問い合わせなど事例共有の場としても利用することで社内の情報共有のスピードが向上しました。お客様対応などで生じたトラブルは他の現場や担当者でも当然起こり得ることなので、何故トラブルが起きたか、どう解決したか、どう対策するかなど事例共有を全社レベルで迅速に実現することにも活用できます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内マニュアル管理のしやすさが良い
☆☆☆☆☆
★★★★★
種類ごとに格納先を細かくわけることができ、部署ごとに管理がしやすい印象です。 必要であれば閲覧権限を付与しなくても誰でも...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/大阪府
ノウハウの共有が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内に散らばるプロジェクトの履歴や提案の内容などの情報を効率的に統合管理して共有したいという要望を叶えるために導入されま...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
社内業務のマニュアル化促進、ナレッジ共有に役立っています
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務マニュアルやナレッジ、ノウハウの共有だけでなく、リアルタイムでの編集作業ができるため議事録を保存できたり、コメントも...
非公開のユーザー一般事務/東京都
『NotePM』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。