カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
総務・人事
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/2/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
聞きたい事などを気軽に聞けます
この製品のいい点
本部の社員、店舗のスタッフ、それぞれがスマホやタブレットなどを活用してツールにアクセスして情報を投稿したり、閲覧、確認したりしています。いろいろな情報がありますが、しっかりと整理されているので検索しやすいですし、誰に聞いたら良いのかわからないことなどもツールを通すことで、気軽に質問が可能です。
Qastの改善してほしい点
下書きが自動で保存される様になると誤って消した場合やエラーで消えた場合などに復活が簡単になります。通信エラーが起きてやり直しになることもあるのでいちいち保存されていると安心ですね。
Qast導入で得られた効果・メリット
Q&Aの機能では問い合わせの様な雰囲気でベテランに相談する感じで利用しています。時間を問わずに質問ができますし、返事も時間が空いた時で良いのでストレスがないです。またメモ機能は対応事例の蓄積など、細かい情報でも共有したい場合などに活用しています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
シンプルなUIですぐにナレッジを共有できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
会社のスタッフが増えていくに従い、ナレッジの共有が大事である認識に至り、ツールが導入されました。 思った時にすぐに情報を...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
営業とマーケティングで大いに活用している
☆☆☆☆☆
★★★★★
ほぼ全部署で運用済みですが、メインでよく活用しているのは営業部署とマーケティング部署ですね。 出来るだけシンプルに会社の...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
ナレッジ収集におすすめ
☆☆☆☆☆
★★★★★
ITのセールス部門で活用しており、社内ツールの使い方や各ベンダーの使い方等を共有、質問できるのですごく便利です。 特に新卒...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『Qast』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。