カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
豊富なリソースからの情報収集
この製品のいい点
日経の媒体だけでなく、各業界紙も豊富に収録されているため、普段見ない媒体の情報から新たな発見に繋げられる。また、記事を見た内容からAIがレコメンドしてくれる機能もあり、効率的な収集も出来る。
NIKKEI The KNOWLEDGEの改善してほしい点
媒体を指定して記事を見る事が出来ず、テーマや業界を指定して該当する記事が配信される仕組みである。普段見ている業界紙だけの情報を取りたいという場合には向かない。
システムの不具合がありましたか?
仕様上、ログインが一定時間で切れる。
NIKKEI The KNOWLEDGE導入で得られた効果・メリット
競合他社の動向や自社の製品領域に関する情報といったピンポイントで欲しい情報を取り出す事が出来るので、提案の際の参考材料として活用している。記事の共有機能もあるので他のメンバーにも簡単に展開できる。
検討者にオススメするポイント
時間をかけず、効率的に情報集めたい時におすすめだと思います。また、価格も他社サービスよりは割安だと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『NIKKEI The KNOWLEDGE』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社日本経済新聞社の 『【情報収集効率化ツール】営業組織を強くするNIKKEI The KNOWLEDGE』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。