カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
専門職(医療関連)
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
他スタッフとの情報共有ツール
この製品のいい点
ドロップボックスと似ていますが、ワードやパワポを単体で共有するのではなく、画像やリンクなど一括して共有できるので、共有スタッフが多ければ多い程、便利です。
Dropbox Paperの改善してほしい点
ドロップボックスのアカウントが必要になります。また、操作方法やツールが多いので、簡便化してほしい希望はあります。
Dropbox Paper導入で得られた効果・メリット
タイムラインで共有できるので、逐一報告しなくても、スタッフが定期的に開いてくれれば、その都度直近の状況が共有されるので、報告回数が減りました(ただし定期的に開く癖がつけば)
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Dropbox Paper』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Dropbox Japan株式会社の 『人事からクリエイティブまで多様な局面でアイデアを共有Dropbox Paper』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。