カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
オンワード商事株式会社
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/9/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ドキュメント管理に特化したコラボレーションツール
この製品のいい点
法人契約でDropboxを使っているので無料で利用しています。テレワーク需要にあった機能である「共同ワークスペース(コラボレーションツール)」です。dropbox上で共通のドキュメントを開いたまま複数のメンバーでテキストの入力や画像の貼り付け(adobeのフォーマットにも対応)や動画の貼り付けにも対応しているのでイメージを共有したいブレストなどでも活躍します。在宅メインで社内にデザイナーやマーチャンダイザーがいる会社であれば有用だと思います。
Dropbox Paperの改善してほしい点
動画や容量の大きいPhotoshopデータなどを置くとかなり動きが遅くなります。順序的にクリエイティブなどは最後に貼り付けるなどしないと作業上ストレスになります。軽くなるともっといろいろ使ってみたくなります。
Dropbox Paper導入で得られた効果・メリット
テレワーク主体かつ、チラシやプロモーションムービーなどクリエイティブを用いた打ち合わせが多い職場であればメリットは大きいと思います。スマートフォンからの利用も可能なので出先でもブレストに参加しながらインタラクティブな情報の共有と更新ができるのもうれしいです。Dropboxのサービスらしく議事録しての共有とタイムラインと連携させたタスク管理も可能でヌケ・モレもなくなりました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Dropbox Paper』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Dropbox Japan株式会社の 『人事からクリエイティブまで多様な局面でアイデアを共有Dropbox Paper』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。