カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/9/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
移り変わる新技術知識の集積所
この製品のいい点
エンジニアの方が、月一交代でテクノロジーノウハウのシェアを行っている(会社メール)。我々営業は資格試験の勉強ノウハウや対策を書き記す役割になっている。
QiitaTeamの改善してほしい点
基本的にレイアウトがみやすくレビュー機能も使い勝手がよいが、導入時はコストの面で揉めたと聞いている。費用対効果を考えると他のツールと何が差別化できているのかははっきりしない。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
リアルタイムで知識の共有ができる。IT業界はトレンドが変わりやすいため、それらに応じたノウハウシェアができるのはどの職種においても便利である。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『QiitaTeam』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Qiita株式会社の 『軽快なドキュメント作成・検索機能により知の蓄積を支援するQiitaTeam』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。