カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
WEB版ホワイトボード
この製品のいい点
・Googleアカウントさえあれば無料で使用
・少数〜複数人の規模で共有できる(人数が多いと混雑するので機能制限もできる)
・メール登録で簡単に招待ができるので参加も楽でハードルが低い
・ペンタブなど使えるのでデザイン、伝えやすさを追求したい方にも便利
Jamboardの改善してほしい点
早急に直してほしいと言う点はないが、今後のアップデートがあるならば共有している相手にもう少し反映するスピードがあがればいいなと思う
Jamboard導入で得られた効果・メリット
数年前からテレワークが主流となりオンラインミーティングなどに移行なった。その時の問題点として共有のしずらさや共同作業の難しさが壁となっていたが本製品を使う事で同じ画面を共有しながらオンライン上のホワイトボードを使えるのでペンで描く、意見を書き出しまとめるプラスαオンラインの特性を活かしPDFの出力や画像の貼り付けを簡単に行えて今ではオンライン会議のが優位性があります
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
想像力を豊かにする魔法のホワイトボード
☆☆☆☆☆
★★★★★
会議の際に数字を出すときや役割を分担する際など使用することで、使用していないときにより共同して会議を進めることができます...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
「教育現場で活躍する直感的なコラボレーションツール」
☆☆☆☆☆
★★★★★
Googleジャムボードは直感的に使えるインターフェースが魅力で、特に授業でのディスカッションやグループ作業に非常に役立ちまし...
非公開のユーザー専門職(教育関連)/神奈川県
Google meetで議事録とるならこれ
☆☆☆☆☆
★★★★★
・Google meetとの調和性が高く、Googleアカウントがあれば誰でも利用可能 ・操作が直感的であるため、オンラインホワイトボー...
非公開のユーザー研究・開発/東京都
『Jamboard』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『楽しく学習できる!共有可能なクラウド型のホワイトボード!Jamboard』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。