カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/8/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
無人チャネルを導入するならアルファスコープ社FAQシステム
この製品のいい点
海外から商品を輸入し販売するため、利用者に説明するべき点が多く、既存のFAQサイトでは伝えにくいという課題がありました。アルファスコープFAQシステムはカテゴリごとに情報がまとまっているので、欲しい情報を見つけやすいです。フリーワード検索も快適ですし、ワードクラウドを設置することでビジュアル面でスタイリッシュになるのがとても良いと思います。日本人向けのUIなので、カスタマーサポートに日本人が関わっている安心感を国内のお客様へ与えていると感じます。
アルファスコープの改善してほしい点
デザイン全般まで依頼できれば便利だと思います。デザインを入れないと簡素なイメージがあるので、標準的なデザインの幅や自由度が上がれば良いなと思います。
自社でデザインを追加できることは良いのですが、社内にWEBデザイン担当がいない場合は困るかなと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にないです。
可用性の高いサービスだと感じます。
アルファスコープ導入で得られた効果・メリット
従前のFAQサイトだと、自社WEBチームにサイト修正を依頼することが多くなり、それが大きな負担でした。こちらのFAQシステムを導入したことで、カスタマーサポート自身でFAQを修正することができ、更新予約までできるのは大変ありがたいと感じてます。他にも、人が努力してカスタマーサポートに従事している印象がお客様の安心感につながっている点と、問い合わせ数の削減効果(ざっくり8%~10%くらいは有人チャネルへの問い合わせが減っています)があります。
アルファスコープ導入の決め手
価格が安い。使いやすい。
検討者にオススメするポイント
チャットボットなど無人対応できる何かしらのコールセンターソリューションを導入したいのであれば、貴社FAQシステムの導入も含めて検討していただきたいです。FAQシステムとチャットボット、あわせて契約でき、DBを共有できる点は便利です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
アルファスコープ導入の決め手
価格が安い。使いやすい。
アルファスコープの購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です250万円 〜 499万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
『アルファスコープ』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プラスアルファ・コンサルティング 東証プライム上場の 『自然言語処理を検索/分析に駆使した社内ナレッジシステムアルファスコープ』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。