カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙の給与明細とはおさらばしよう
この製品のいい点
毎月給料日前になると、メールで給与明細の発行を知らせてくれます。また年末に発生する年末調整が出来ることがかなりおすすめです。
人事労務freeeの改善してほしい点
私はスマホをメインでよく利用するのですが、デフォルトの画面がスマホ用に設計されておらず、画面が小さく少し見づらいです。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
給与の支給や控除内容を詳しく知ることができ、課税支給累計額が月ごとに加算されるので、税金対策にも役立つ。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
オンラインでセキュリティ的にも安全に給与管理
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細としてしっかり、総支給額、控除額等が記載できるフォーマットになっており、従業員側からしても内訳が分かりやすく見や...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/長野県
必要情報がそろっている給与明細
☆☆☆☆☆
★★★★★
自分自身が給与明細はしっかり確認するタイプなのですが、最終的な支給額がどうやって計算されているのかが従業員目線でも確認で...
非公開のユーザー技術・設計/北海道
見やすいUIで直観的な操作が可能
☆☆☆☆☆
★★★★★
全体的にUIが洗練されており、何かと操作しやすいです。また、ヘルプも充実しているので、仮にわからない場合でもすぐに解決出来...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
『人事労務freee』とよく比較されている労務管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『給与計算から給与明細作成まで正しく・効率化人事労務freee』(労務管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。