カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
経営者・役員
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
IT環境の変化にいち早く対応していて良い
この製品のいい点
Windows10で利用している状況ですが、PC側のスペックに大きな負担をかけることがないことが良い。
負担をかけないので、使用中に動作が重たくなったりということもないので利用者からの不満がないことも良い。
資産管理用のUSBデバイスの接続可否に使っている(と思われる)が、利用者が無駄な事をしない(USBにデータを移したりしない)=危険を未然に回避できているところが良い。
ネットワークに対するアクセスコントロールにも使われているが最初の数分は一旦は使えるところがうれしい。
おそらく設計が良い 。利用者からすると何に使われているかわからないので抑止効果もある(と思われる)
SKYSEA Client Viewの改善してほしい点
インストールされているか否かの確認ができないほど、隠れてくれている。
ある意味すばらしいことではあるが、利用者がPC購入時に自分でインストールを行うので、正常に動作しているのかしていないのか?それがわかる仕組み位は表示非表示が選択できたら良いとは思う。(もしかしたらそういう機能が実装済かもしれませんけれど)
システムの不具合がありましたか?
今のところないです。
SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット
情報漏えいと不正デバイスの排除には絶大な効果を発揮していいます。
外部USBデバイスの接続を拒否してくれますが、ストレージ以外のデバイス。例えば、テレワークでは必須のワイヤレスヘッドセットや、これも普通に必須ですがワイヤレスマウスなどの接続は全く問題とならないところが素晴らしいです。
ネットワークの接続拒否については、接続後の猶予時間があるので、ADとの認証が切れた場合などのトラブル時も、再接続などの猶予が与えられていることは非常に有効。接続可と拒否だけでは結構使いにくいと思います。
利用者からのトラブル連絡があると導入継続が難しいこともあるので、セキュリティを確保しつつ、可用性を担保できるのはよくできていると思われます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
管理に役立てています
☆☆☆☆☆
★★★★★
PCの配布時に導入し、管理にとても役立てられています。 機器の使用状況をしっかり確認できるため、不必要なものを減らして必要...
非公開のユーザー一般事務/東京都
IT資産の可視化とセキュリティ強化が両立
☆☆☆☆☆
★★★★★
操作ログの検索速度と詳細な分析機能が優秀かと思います。特に不審な通信が発生した際、IPアドレス検索で瞬時に該当PCの操作履歴...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/埼玉県
グローバル水準のセキュリティ
☆☆☆☆☆
★★★★★
セキュリティ対策の要となるUSBデバイスと画面キャプチャーの制御が優れています。さらに重宝しているのは、許可したUSBデバイス...
非公開のユーザー経営企画/東京都
『SKYSEA Client View』とよく比較されているログ管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sky株式会社の 『【導入数1,000万台を突破!】SKYSEA Client View』(ログ管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。