カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
メールを受け取った方の動きが分かるようになりました
この製品のいい点
メール内に複数のリンクがある場合、これまではどのリンクがクリックされたのかが分からなかったが、CuenoteFCはどのリンクをクリックしたのかが検出できる。
Cuenote FCの改善してほしい点
サポートの電話番号が会社の代表電話であり、外線電話の様に対応されるので、CuenoteFCのサポート向けに電話している旨を説明し、担当者につないでもらうといったプロセスを経るのが、他一般のサポートへのコールと比較すると煩わしいので改善して欲しい。
Cuenote FC導入で得られた効果・メリット
お客様を当社HPからの問合せへ誘導しようとする際に、メール受信から問合せに至るまでのお客様の遷移の可視化につながる。またメール配信が失敗した際の原因考察のための取得情報が豊富で、原因によっては対象リスト除外判断ができるので、リストのブラッシュアップにつながる。
以前利用していた製品の解約理由
Sansanのメール配信機能からの乗り換え
検討者にオススメするポイント
メール配信状況(特に失敗時の原因情報)や、料金のかかり方にご注目ください。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
Sansanのメール配信機能からの乗り換え
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2022/7/14
平素はCuenote FCをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度は弊社製品へのレビューを頂きまして、御礼申し上げます。
配信後の効果測定やエラー管理について
お役立ていただけておるとのこと、大変嬉しく存じます。
Cuenote FCでは、配信の成否はもちろん失敗理由(アドレス不存在等)が判るので
エラーアドレスを正しく、効率的に管理頂けるかと存じます。
また、サポート窓口についてご意見賜り、ありがとうございます。
こちらご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。
Cuenoteでは、ご契約者様専用の電話窓口を用意しており
お手数ではございますが、下記お問い合わせフォームよりご連絡先を頂けましたら
上記窓口の詳細をご案内出来ますので、ご教示いただけますと幸いです。
https://www.cuenote.jp/inquiry/
重ねまして、この度は貴重なお声を頂戴しありがとうございます。
今後ともCuenote FCをご愛顧賜れますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
『Cuenote FC』とよく比較されているメール配信システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ユミルリンク株式会社の 『【無料トライアル有】国内最大級の配信実績!メール配信システムCuenote FC』(メール配信システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。