カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
JBCC株式会社
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/9/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
長年使えて後悔のない名刺管理アプリ
この製品のいい点
名刺管理アプリで重要なことは、アプリの持続性が一番、そして使い勝手、知名度です。
まず、知名度はぶっちぎりなので、客先でも名刺交換の直後にお客様の前で名刺入力しちゃいます。お客様もたいていご存じなので不信感を抱くどころか 、重要視してくれているという安心感さえ持ってくれます。そして持続性抜群。もう数年使っていますが、スマホの機種変などを繰り返しても データはクラウド上で生き続け尚且つ常にデータをシェアできてます。名刺管理はこれ一択だと思います。
Sansanの改善してほしい点
デザインが複雑な名刺でOCRが読み取れないことが多いです。もう少し複雑なデザインでも読み取れるようにしてもらえば 手数がかからず いうことがないアプリになります。
Sansan導入で得られた効果・メリット
常に名刺をオンラインで管理でき、尚且つその対象者の会社及び部門 職域の変更も 知り続けることができる。やっぱりこれはトップシェアならではのメリットだと思う。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ウチには馴染まないかな?
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺スキャナーが同時導入され、手元に溜まっている名刺のデータ化が容易なので、手間なく参加(利用開始)できる
非公開のユーザーその他/愛知県
名刺管理はこのシステムにぶん投げ
☆☆☆☆☆
★★★★★
日々の仕事が忙しくて、名刺管理の方に頭が全くいかないので、スキャンで取り込めばいいこのシステムは、簡単ですごくいいです。
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
もう名刺がごっちゃにならない
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺をぐっちゃぐちゃにデスクの引き出しに入れていましたが、導入後は電子管理になるので、検索すれば出てくるし、全て処分する...
非公開のユーザー営業・販売/新潟県
『Sansan』とよく比較されているメール配信システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sansan株式会社の 『【利用企業1万社】名刺起点のシンプルな顧客管理を実現Sansan』(メール配信システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。