カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
メール誤送信対策でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
研究・開発
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
メールで送信する添付ファイルの暗号化が不要になりました
この製品のいい点
メール送信時の情報漏洩やメール誤送信を防ぐことができます。MicrosoftのOutlookで使用することができます。
@Securemail Plus Filterの改善してほしい点
まだ本サービスを導入して日が浅いこともあり、困る点・改善点は特に思いつきません。しいて言えば、社外に送る全てのファイルが暗号化されてしまうので、受信側は手間を感じているかもしれません。
@Securemail Plus Filter導入で得られた効果・メリット
業務が効率化しました。これまで、社外へメールで添付する資料は自分で暗号化して送信、その後に再度パスワードをメールで連絡ということをしていました。本サービスを導入してからは添付ファイルの暗号化・パスワードの連絡を自動で行ってくれるようになったため業務効率化しました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『@Securemail Plus Filter』とよく比較されているメール誤送信対策
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ケイティケイソリューションズの 『企業のメールセキュリティ強化をクラウドで実現@Securemail Plus Filter』(メール誤送信対策)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。