カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
総務・人事
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/5/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の疑問を解決してくれる便利ツール
この製品のいい点
社内の知恵袋になってくれる便利な検索ツールです。ビジネス上での疑問点を先輩や上司に相談する前に個人で検索できるので社員自身の調べる力や考える力を高めることができますし、投稿自体を見てる社員の数を把握できるので、どの社員がどんな疑問を持っているかの把握をすることができるので利便性の高いサービスだと思います。
Qastの改善してほしい点
1年以上利用していますが、システム自体に目立ったトラブルを感じたことがないので改善点は特にありません。匿名性がもう少し向上すればより使いやすくなると思います。
Qast導入で得られた効果・メリット
気になっているけど今更聞くのは…と思った小さな疑問をQastを通じて検索することによって自己解決することができるのはありがたいです。上司が忙しい時に初歩的な質問をしてしまうのは部下としては申し訳ない気持ちになることも多かったので、社内での疑問を検索することで解決できるのは素晴らしいと思います。また、疑問点じゃなくても自分が知っている知識の再確認をする上で検索するという方法もあるので、仕事上で欠かせないツールになっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内情報の共有化に役立ちました
☆☆☆☆☆
★★★★★
今や情報化社会、豊富な情報をいかに効率的かつ効果的に管理するかが、とても重要となっています。そこでQastを導入、社内にある...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
AIでサポートしてくれるのが便利です
☆☆☆☆☆
★★★★★
ナレッジを手軽に共有できるように整えてくれているように思います。特にAI機能で検索や記事作成をサポートしてくれ、作業時間が...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
社内マニュアル共有、管理がしやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアルがスライドやスプレッドシートとファイル形式も格納先もバラバラでしたがQastに集約して管理と共有がしやすくなりまし...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。