カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/5/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ナレッジの集積・共有に必須のツールです
この製品のいい点
顧客に対してサービスを提供する時にスタッフ同士の情報確認・情報共有はとても重要であるという認識があり、そういったデータを共有できる適切な基盤ツールとしてQastを導入することになりました。
まずは手始めに顧客からの問い合わせに効率的に対応するナレッジの集積という形でナレッジマネジメントを実施してみようと取り組んでみました。
グループ会社である子会社、関連各所と同一のツールを使い情報共有するのは、アカウント管理のしやすさなど色々と発見があり、面白かったです。また情報共有が非常にスムーズでとても便利ですね。
Qastの改善してほしい点
投稿の際に投稿者の名前や属性などを隠すことができるように選択式にして欲しいです。また時間が経った投稿においても簡単に匿名などの変更ができると良い。
Qast導入で得られた効果・メリット
色々な場面で活用しています。一例を挙げると、セミナーなどで実習をする際に、分からないことなど質問はQastでして欲しいとアナウンスしています。
すると社内にその情報が広まり、多くの社員が問い合わせに真摯に答えてくれるので、効率的に答えを得ることができます。
また気になる質問はまずQast上で検索をかけると、引っ掛かることが多いので自己解決も可能になり、スタッフの負担低減にもつながっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内で培った業務ノウハウ・ナレッジの蓄積・伝承に活用
☆☆☆☆☆
★★★★★
新規建物の開発ノウハウのマニュアル作成と業務スキルの伝承方法が組織の課題であったため、試験的に導入をしたが、様々なファイ...
非公開のユーザー専門職(建築・土木関連)/大阪府
UIがシンプルでわかりやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
余計な装飾などがなくデザインがシンプルなのと、画面の構成も単純なので直感的に操作しやすいです。WikiとQ&A機能もありがたい...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
社内の情報集約が簡単に可能
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の各部署・拠点に散在する情報を統合的に管理できるナレッジマネジメントツール。管理といっても難しいことはなく、シンプル...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/兵庫県
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。