カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/1/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
情報のアップデートが簡単
この製品のいい点
特に事業部の情報を集約して他部署でも活用できるようにしています。ツール導入以前は社内に情報が散在しており、情報の検索にも時間がかかり非効率でした。例えば広告メディアに対して担当者からの問い合わせにスピーディーに答えるためには情報へのアクセス速度が重要です。情報が最新である必要があるので、更新が簡単なこちらのツールは非常に使いやすいです。
Qastの改善してほしい点
質問の回答者の中にスレッドを作り、その中で限定的にやり取りできる機能があると便利だと思います。特に新たに質問をするほどでない場合に有効です。
Qast導入で得られた効果・メリット
情報の集約ができることで、情報の検索速度の向上や最新の情報へのアップデートが簡単になった印象です。また、情報がしっかりと共有されることで、業務の属人化を防ぐことにも繋がり、引き継ぎなどが容易になりました。スマホでも利用できるので、情報の更新が割と頻繁に行われています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ビジネスシーンでの疑問点を解決してくれる便利なサービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
Q&Aツールとしてとても機能性の高いサービスだと思います。全体的にシンプルなUIなので初心者でも使いやすいですし、匿名性なの...
非公開のユーザー一般事務/東京都
社内ナレッジ、情報の共有が円滑化
☆☆☆☆☆
★★★★★
各スタッフが持っている技術をノウハウとしてクラウド上に蓄積し、必要なときにいつでも参照できる仕組みです。これにより、技術...
非公開のユーザーその他/東京都
社員が簡単に使えるツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
登録、編集等の作業がかなり簡単にできる。追加で画像を載せることもでき新人などにも分かりやすく説明できてとてもよい
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。