カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
財務・経理
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/4/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
チーム内のコミュニケーションがスムーズに
この製品のいい点
notePMは、プロジェクトの進捗状況やタスクの状況を一覧できるダッシュボードがあります。また、プロジェクト全体の進捗状況や各タスクの進捗状況をグラフで可視化することができます。そのため、プロジェクト管理がしやすく、問題点も早期に発見できます。
NotePMの改善してほしい点
Webブラウザ上での利用に最適化されていますが、スマートフォンアプリがあると、より利用しやすくなると思います。
NotePM導入で得られた効果・メリット
プロジェクト管理を効率化し、タスクの割り当てや進捗状況の確認など、プロジェクト全体をよりシームレスに管理することができるようになるため、業務の生産性を向上させることができました。また、プロジェクトメンバー間のコミュニケーションをより円滑になり、ミスや抜け漏れを防ぐことができたと感じます。
また、チーム内のコミュニケーションが行える機能が備わっています。そのため、メールやチャットツールなど外部ツールを使わずに、チーム内でのコミュニケーションができます。また、コメント機能を使って、タスクに関する意見や情報を共有することができ、チーム内のコミュニケーションがスムーズになりました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
マニュアルの集積に役立ちます
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能性が分かりやすく、操作性がシンプルで使いやすいです。社内のスムーズな情報共有、マニュアルなどのナレッジの集積に非常に...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
検索する際も編集する際もどちらも使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索した際のレスポンスが早くて機能などのUIも非常にわかりやすいので、初心者であっても使いやすいです。管理者側としては添付...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
情報の検索スピードが向上した
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内に分散していたマニュアルなどの情報を一元化して整理することで、情報の検索スピードが格段にアップしました。検索できる情...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『NotePM』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。