カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
専門職(建築・土木関連)
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
全社の情報共有が簡単になりました。
この製品のいい点
社内のマニュアル変更や掲示があった際に、簡単な操作で作成できマニュアル作成のハードルが下がった。見る側は、ブックマークなどして後から見ることもできて便利。
NotePMの改善してほしい点
見る側(共有される側)の際に、ブックマーク以外に、文書として保存する方法があれば知りたい。色々な場所で共有があると、後で読みかえすときに探す手間があるため、自分のフォルダに保存したい。
NotePM導入で得られた効果・メリット
マニュアル作成の際、フォーマットが決まっておらず人事が変わった際にバラバラの文書でマニュアルが作成されていたが、統一された文書なので見やすく誰でも同じように作成できるので、見る側も見やすくなった。
検討者にオススメするポイント
時短になります。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
情報なんでもこちらで確認!
☆☆☆☆☆
★★★★★
私の会社では成功事例や商材などをすべてこのツールを使って全社共有しています。 社内の情報はあちこちに格納されていることが...
非公開のユーザー株式会社フォーバル営業・販売/東京都
検索する際も編集する際もどちらも使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索した際のレスポンスが早くて機能などのUIも非常にわかりやすいので、初心者であっても使いやすいです。管理者側としては添付...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
主に電子版の日報として活用
☆☆☆☆☆
★★★★★
基本的にオンラインで使用する日報のデジタル化のために活用しています。以前は紙で運用していたので、コロナ禍のリモートワーク...
非公開のユーザー総務・人事/神奈川県
『NotePM』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・文書管理NotePM』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。