カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
マニュアル作成ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
その他
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/4/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
迅速かつ丁寧なサポートで「CS」を体現している
この製品のいい点
「ユーザーの入力ワードによって、ページがヒットしない」が無くせる点が、非常に助かります。
CS内で簡単に変更・更新もできるので、プロダクトのアップデートやユーザーからの質問を即座に反映させられ、サポート対応がスムーズに出来るようになりました。
また、初期設定から運用までサポート体制が充実しており、常に不安なく進めることが出来ています。
ページの記載内容に迷った際も、同じ視点に立って考えてくださるので、心強いチームメンバーが増えたような感覚です。
ヘルプフィールの改善してほしい点
大きな点はないですが、あえていうと、編集画面上で、画像編集まで完結できると更にページ更新がしやすくなるので、今後に期待しています!
ヘルプフィール導入で得られた効果・メリット
どうしても日々の対応優先になりがちですが、定期的なMTGで振り返る機会を設定いただけます。
「検索ワードごとのユーザーの動き」といった粒度で検討できるので、ユーザーにとってよりよい状態が常にアップデートされていく実感があり、使い続けるメリットに感じています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ユーザーや管理者にとっても理解しやすいFAQシステム
☆☆☆☆☆
★★★★★
顧客の使い勝手ですね。段違いに変わると実感できるそう思いました。そしてシンプルさももちあわせておりニューアンスや文字を意...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/鹿児島県
以前のFAQと比べて検索が使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
コロナ禍での非対面でのお客様対応の一環としてこちらのツールが導入されました。以前のFAQツールと比べて検索の際にキーワード...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/愛媛県
よくある質問が激減して問い合わせ対応以外の業務に集中できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
新規でセールや広告を実施した際に多くの問い合わせが寄せられていたが、ほぼなくなった。顧客は自身でFAQを検索して対応してお...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『ヘルプフィール』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Helpfeelの 『どんな疑問も逃さない。自己解決を加速する検索型AI-FAQヘルプフィール』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。