カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
株式会社Sales Marker
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/2/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内・顧客の問い合わせへの回答する負担が大幅に減りました!
この製品のいい点
FAQツールは初めての導入でしたが、わかりやすいUI/UXと圧倒的な検索性でスムーズに活用できるようになりました!また、カスタマーサクセスのご担当者様も丁寧にオンボーディングしてくれるので、こういったツールの初心者でも問題なく使えるようになりました。
ヘルプフィールの改善してほしい点
サービス自体に困った事はないのですが、運用を開始するまでにこれまでのお問い合わせ内容とその回答をまとめる必要がありました。
ヘルプフィール導入で得られた効果・メリット
社内から出てくる質問や顧客からの質問への回答に大きく時間と工数を取られていましたが、Helpfeelを導入したことでその負担が大幅になくなり、自分のコア業務に集中することができ、業務の生産性も大きく上がりました。
検討者にオススメするポイント
社内外からの質問回答に時間と工数を取られている方には、間違いなくオススメできます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
以前のFAQと比べて検索が使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
コロナ禍での非対面でのお客様対応の一環としてこちらのツールが導入されました。以前のFAQツールと比べて検索の際にキーワード...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/愛媛県
検索の予測変換機能が高精度です
☆☆☆☆☆
★★★★★
FAQを運用する者としても、利用する者としてもどちらでも使いやすい印象です。特にキーワード検索を行う際の予測変換機能が優秀...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
意図予測検索について
☆☆☆☆☆
★★★★★
Helpfeelの意図予測検索を使ってユーザーの検索率が30%アップし、自己解決が促進され、サポートコストが大幅に削減されました。...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/埼玉県
『ヘルプフィール』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Helpfeelの 『どんな疑問も逃さない。自己解決を加速する検索型AI-FAQヘルプフィール』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。