カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
マニュアル作成ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
介護・福祉
職種
専門職(医療関連)
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
利用者様へのケア統一には必須
この製品のいい点
高齢者施設では、中途採用が多く経験値もスキルも異なることからケアに差が出てしまう事があります。また医療や介護には日々学習が必要で特にコロナ禍においては感染対策マニュアルやガウンテクニックなど全職員が周知しなければならない知識や技術があります。そんな時teach meで動画による学習をすることでレベル統一していけるし、優先度の高い動画を上位に持って来ることも出来るしとにかく便利で活躍してます。動画は自分たちで撮るので、より分かりやすく施設ごとの特性も活かしたものになります。
Teachme Bizの改善してほしい点
画面にたくさん表示されるので、時々見にくい時があります。また検索にうまく反応せず動画が上がってこないことも時々あります。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Teachme Biz導入で得られた効果・メリット
コロナ禍でのガウンテクニック動画を撮影からアップまで職員が責任を持って行い、それを全施設統一のものとして繰り返し観て学べたことでケアが向上したと思います。
検討者にオススメするポイント
iPadでどこでも観て学習出来る
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Teachme Biz』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社スタディストの 『顧客満足度・売上シェア No.1Teachme Biz』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。