カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/9/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
とてもありがたいツールです
この製品のいい点
ハッシュタグからの簡単な検索ができてとても便利でインターフェイスがシンプルにできており直感的に扱える。
ナレッジの共有が簡単に行える点もいいしQ&Aと言う形でノウハウが蓄積されていきマニュアルの様な使い方もできる。
Qastの改善してほしい点
マークダウン方式の表記にも対応をして欲しいです。
シンプルなデザインで好きなのですが、フォントサイズを自由に調整できたらより良いかなと思います。
システムの不具合がありましたか?
今までにデータ保存出来ていない時が一度ありました。
Qast導入で得られた効果・メリット
社内で気になる質問を誰に聞けば良いか迷う事があったがQast導入により回答がすぐに得られて業務をスムーズに行える。
とてもありがたいツール。
検討者にオススメするポイント
社内で共有する情報が増え、その情報に辿り着くまでの時間の短縮化のメリットを得られる。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
情報のアップデートが簡単
☆☆☆☆☆
★★★★★
特に事業部の情報を集約して他部署でも活用できるようにしています。ツール導入以前は社内に情報が散在しており、情報の検索にも...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
ナレッジ収集におすすめ
☆☆☆☆☆
★★★★★
ITのセールス部門で活用しており、社内ツールの使い方や各ベンダーの使い方等を共有、質問できるのですごく便利です。 特に新卒...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
タグを活用してナレッジ管理が可能
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内のナレッジ管理(資料の共有)ツールとして使用していますが、資料を投稿する際に任意にタグを付けることができ、他の人が後か...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。