カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
自動車、輸送機器
職種
研究・開発
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/1/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内のノウハウ共有がより円滑に
この製品のいい点
社内に散らばっている様々な知見を1つのツールの中に集約することによって、他部者のエンジニアともノウハウの共有がやりやすくなる。
Qastの改善してほしい点
ノウハウの中には、他部者の人に対しても機密にしなければならない情報なども多い。したがって、ノウハウの公開範囲をより細かく設定できると嬉しい。
システムの不具合がありましたか?
特になし。
Qast導入で得られた効果・メリット
これまで誰にヒアリングすればよいのかわからないような場面で、すぐにこの人が深い知見を持っていることがわかる。その迷っている工数が削減できた。
検討者にオススメするポイント
多くの部署がある大企業
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ナレッジの共有の仕組みを構築できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
ベテラン、技術者が持っているナレッジを新入社員と効率的に共有する仕組みを構築するために導入されました。 Q&A機能が特に使...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
情報のアップデートが簡単
☆☆☆☆☆
★★★★★
特に事業部の情報を集約して他部署でも活用できるようにしています。ツール導入以前は社内に情報が散在しており、情報の検索にも...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
ITに不慣れな人には良いツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
今まではTeamsで情報共有される→流れてしまい、見逃すということもあったが、こちらを使い始めてからは気軽にナレッジ化するこ...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。