カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
マニュアル作成ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/1/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
情報を共有する際に便利な機能が多数
この製品のいい点
Q&Aやメモ、従業員のプロフィール情報、お知らせ、ダッシュボードなど情報を共有する、ナレッジを蓄積する際に効率的にデータを扱えるようになるツールです。特にパソコンのセットアップやどこに情報があるのかといった基本的な疑問の解決に非常に使えます。
Qastの改善してほしい点
簡単なチャット機能などもあると面白いです。同時にページを閲覧している人と気軽にコミュニケーションが取れると思います。
Qast導入で得られた効果・メリット
担当部門のスタッフに電話で問い合わせるといった作業が日常化しており、スタッフの負担にもなっていました。
ツール導入後は基礎的な質問はツールで自己解決できるので、より細かな対応が必要な問い合わせに集中できるようになりました。またキーワード検索の精度が高いので、ストレスなく利用できている点も良いです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ナレッジ検索がしやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
カスタマーサポートのナレッジを貯めるのに使用しています。 検索機能やタグ付けの機能が使いやすく、わりと早く欲しい情報に辿...
非公開のユーザーその他/東京都
ナレッジの共有が手軽にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
ファイルがどこにあるか簡単に検索できる。また、検索機能以外にタグ付けやいいね機能などがあり、ルールを決めて運用することで...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/福岡県
スムーズな知見の共有には必須
☆☆☆☆☆
★★★★★
当社は比較的に少人数のスタッフで運営していますが、そのスタッフ間でも知見の共有がうまくできていないことがあり、ツールの導...
非公開のユーザー総務・人事/石川県
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。