カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
スマートデバイス連携システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/6/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
リモートワークの導入きっかけになりました
この製品のいい点
自宅PCからの接続も安全に簡単にでき、接続先のPCのスペックに依存しないのが良い点です。USBタイプを利用していますが、物理的に保管・管理しているので誰が何を使っているかも明確になります。
MagicConnectの改善してほしい点
USBタイプを利用しているのですが、バージョンアップをUSBの端末ごとにしないといけないのは少し手間でした。
システムの不具合がありましたか?
緊急事態宣言下のとき、追加注文をしたかったのですが人気で在庫切れでなかなか入手できませんでした。
MagicConnect導入で得られた効果・メリット
社内のPCはデスクトップが主流だった数年前、緊急対応用にどうにかリモートワーク体制を作ることはできないかと考えたところ、マジックコネクトの導入に至りました。現在ではモバイル端末も増え、利用数は少なくなっているものの緊急時の対応では活躍しています。
MagicConnect導入の決め手
セキュリティ、利用方法の難易度の低さ
検討者にオススメするポイント
リテラシーの低い人でも利用できるリモートワークシステムです
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
MagicConnect導入の決め手
セキュリティ、利用方法の難易度の低さ
MagicConnectの購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です50万円 ~ 99万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です50万円 ~ 99万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
『MagicConnect』とよく比較されているスマートデバイス連携システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、NTTテクノクロス株式会社の 『使いやすさと高セキュリティが売りのリモートアクセスサービスMagicConnect』(スマートデバイス連携システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。