カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
Web面接・オンライン面接でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
総務・人事
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/3/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
新卒採用に適したオンライン面接、説明会配信サービス
この製品のいい点
面接ができる回数によってプランが分かれており、当社は低価格帯のプランを利用しましたが、100回の面接、20回の説明会配信が利用できたため、十分な利用回数が備わっていたと思います。またワンクリックで面接用ルームを作成することができ、誰でも簡単に操作できます。受験者にURL等を案内するメールテンプレートや面接開始までのマニュアル等も用意されており、オンライン面接を初めて導入する企業でも問題なく利用できると思います。
また面接や説明会は録画機能があったため、あとから聴き逃した点を見直したり、説明会の録画配信が編集なしで作成できる点はありがたかったです。
インタビューメーカーの改善してほしい点
他のウェブ会議システムと比較すると、タイムラグがかなりあると感じます。一度問い合わせをしたこともありますが、安全性のためにあえてラグを発生させているとのことでした。しかし、ラグがあることにより相手の反応を待って受け答えする必要があり、双方向のコミュニケーションが難しく、面接官からは形式的な面接になってしまうと不満の声が多かった為、もう少しラグがないよう改善して頂きたいです。
また学生側が入室できない、映像が極端に荒い、音声が入らないといったことが度々発生したため、学生側の環境に左右されやすいのも難点でした。
説明会の録画映像も、かなり映像は荒いものですので、動画慣れしている若者世代に配信する品質ではありませんでした。
システムの不具合がありましたか?
面接が開催できなくなるシステム障害が一年で何度か発生していました。幸い当社が予定していた面接日時と被ることはありませんでしたが、一度に何回も面接を実施する新卒採用面接においては、決められた日時に学生と面接ができなくなる可能性がある、というリスクに不安を感じました。
また学生側のデバイスとサービスとの相性によって学生の音声が聞こえない、すぐに強制退室になってしまうなどが定期的に発生しました。
インタビューメーカー導入で得られた効果・メリット
コロナ禍により、急遽オンライン面接対応を強いられることとなりましたが、安価かつスムーズに導入できたことで、採用のオンライン化にスピーディーに対応することができました。
インタビューメーカー導入の決め手
オンライン面接専用のウェブ会議システムであること、オンライン説明会も開催できること、利用中の採用媒体プランがあったこと
検討者にオススメするポイント
スピーディーにサービス開始できる、面接準備から案内までの操作が簡単、面接が録画できる
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
インタビューメーカー導入の決め手
オンライン面接専用のウェブ会議システムであること、オンライン説明会も開催できること、利用中の採用媒体プランがあったこと
インタビューメーカーの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
『インタビューメーカー』とよく比較されているWeb面接・オンライン面接
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社スタジアムの 『担当者にも応募者にも嬉しい効率的な面接を実現!インタビューメーカー』(Web面接・オンライン面接)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。