カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
介護・福祉
職種
一般事務
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
電子申請への対応が進化している!
この製品のいい点
人事労務ソフトはたくさんありますが、電子申請への対応をいち早く進めているという印象があります。アップデートも頻繁に行われており、どんどん使いやすくなっています。
人事労務freeeの改善してほしい点
画面遷移が少し遅く感じるときがある。サクサクと動くようになればありがたい。また、料金が少し高いと感じる。従業員数が多いので、それに対応した価格で提供いただけるとありがたい。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
社会保険、雇用保険の他、個人の身上変更に基づく手続きや給与支払いに紐づく手続きを一気通貫で進めることができる。
検討者にオススメするポイント
電子申請を進める方に特におすすめです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
アプリとブラウザから勤怠一括管理
☆☆☆☆☆
★★★★★
Web版とアプリ版の両方が充実しており、アプリ版だとGPSによる出勤位置記録も可能。また、勤怠に関する承認ルートも細かく設定可...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
オンラインでの確認はもちろんダウンロードでローカル保存も可能
☆☆☆☆☆
★★★★★
毎月決められた日にメールで通知がくる運用になっているため、利用者にとっても確認がしやすいシステムになっています。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
稟議やワークフローが一体化した人事システム
☆☆☆☆☆
★★★★★
休暇の申請や勤怠の修正など、本システムで申請から承認まで出来るため別途稟議を上げる必要もなく、申請管理が大変楽です。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!バックオフィス業務を効率化人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。