カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
給与計算システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/1/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
分かりやすく直感的な操作
この製品のいい点
給与計算や勤怠管理が簡単に行える点は、これまでの複雑なプロセスを大幅に効率化してくれます。
アプリのUIは非常に直感的で、専門的な知識がなくても簡単に操作できます。また、スマートフォンからでも各種作業が完結するため、外出先でもすぐに対応できる点がとても便利でした。
人事労務freeeの改善してほしい点
一方で、たまに同期が遅れることや、特定の機能が少し分かりにくいと感じることもあります。例えば、細かいカスタマイズや詳細なレポート作成機能に関して、もう少し分かりやすいガイドがあるとさらに良いと思います。
システムの不具合がありましたか?
たまに同期が遅れることや、システムにログインできないことやUIが崩れることがありました。
今まで使用していて年に1,2回程度なので、困ったほどではないです。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
以前は勤怠管理や給与計算、年末調整を手作業で行っており、エクセルや紙ベースでの管理が中心でした。そのため、ミスが発生しやすく、締め日のたびに大きな負担を感じていました。
人事労務freeeを導入することで、給与計算や勤怠データの連携が自動化され、作業時間が約50%削減されました。特に給与明細の自動生成機能は非常に便利で、従業員に直接オンラインで明細を配布できるため、無駄なプリントアウトや配布作業がなくなりました。
検討者にオススメするポイント
直感的なわかりやすいUI
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
金額の内訳が詳細に記載できるフォーマット
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与もですが、ボーナスについてもオンラインで管理でき、給与とは分けて明細発行されるため振込後に金額の確認がしやすいです。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
各種人事関連情報がオールインワン
☆☆☆☆☆
★★★★★
人事システムとして、自身の個人情報へのアクセスから勤怠・給与情報まで、一元管理できる上に使いやすい点が気に入ってます。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
労務から個人情報管理まで一気通貫
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠から人事情報の登録・管理まで全て一元的に管理できる便利なシステムです。それぞれの情報を相互に反映できるため、情報管理...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!バックオフィス業務を効率化人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。