カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
給与計算システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
メールにて配信してクリックですぐに給与確認
この製品のいい点
ログインしてから数クリックで給与明細の確認が簡単にできます。操作感も特にマニュアル等も不要で誰でもピンとくると思います。
人事労務freeeの改善してほしい点
社内の福利厚生や制度による手当てが、合算されて表示されるので何の手当だったのか思い出しづらいので、会社ごとのフォーマットの自由度を広げてほしい(出来るが運用していないだけかもしれませんが)。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
明細が発行されると、メールで通知がくるため確認がしやすいです。つい忘れがちになってしまいますが、配信されるため毎回人事への問い合わせ可能期間内に確認ができています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
周りの目を気にせずゆっくり給与確認ができる
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細を完全ペーパーレスで管理できるのがすごく良いです。紙での管理ではないため物理的な保管場所に困らなくなります。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
ダウンロードにも対応したクラウド給与明細
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細も賞与の明細もfreee一つで管理できるので、ブックマークしておけばいつでも確認できる点が便利です。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
メール通知からURLアクセスですぐさま給与明細にアクセス
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与公開のタイミングでメールにより連絡がきて、URLからアクセスして確認しやすい仕様になっているため、画面から給与公開のペ...
非公開のユーザーその他/東京都
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!クラウドで定型業務を軽くする人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。