カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
給与計算システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
人事情報をまるっと統合できる
この製品のいい点
ユーザー目線でインタフェースが作られているなと感じています。情報へのアクセスのしやすさがよく、反応スピードも良いです。
人事労務freeeの改善してほしい点
有給休暇の取得日数・残数が表示されるのは嬉しいが、半休や時間休には対応していないため、そこも小数点以下表示などで対応するようにしてほしい
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
勤怠情報から労務・従業員の人事情報まで、オールインワンになっているため、それぞれの情報をリンクさせやすく、あちこちシステムを確認する必要がないので、求める情報が得られやすいです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
シンプルだがもう少し柔軟性があれば文句なし
☆☆☆☆☆
★★★★★
明細のフォーマットがシンプルで分かりやすい上に、きちんと給与の詳細が確認できる作りになっているのが良いです。
非公開のユーザー営業・販売/愛知県
見やすさだけでなく管理面でも助かる
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細の確認自体、月に1~2回程度しか利用しませんが、見やすいレイアウトでダウンロードも出来るので、どこでも確認しやすい...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
すっきりとしており非常に見やすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
以前はバックオフィス系の業務を別々のソフトで管理しており、データの連携が複雑になっていたので、「freee」シリーズでまとめ...
非公開のユーザー総務・人事/東京都
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!クラウドで定型業務を軽くする人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。