カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
給与計算システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/12/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
会社で明細などがなかったので割と助かっている
この製品のいい点
大体見たいのが給与明細や勤怠、残業時間だと思うのですが
ログインしてすぐの部分に押す部分がありましたので、ワンタップで給料明細を確認したりできるのは便利だと感じています
人事労務freeeの改善してほしい点
こちらに関しては自分の会社の経営陣の問題なのかもしれませんが給料明細の反映が給与が振り込まれた後に反映するのでもう少し早くならないかと思っている
システムの不具合がありましたか?
トラブル等はなかった
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
ベンチャー企業で働いていますが、給料明細や残業時間なども特に記録していないことから固定残業での定額働かせ放題になっていました。
しかしこちらのサービスを導入してから、そういった部分が可視化されたので従業員としてはとても助かっている
検討者にオススメするポイント
ベンチャー企業等で明細も何もなし、残業時間もわからない、等があればこういったサービスを提案してみたらいいかもしれません
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
アプリとブラウザから勤怠一括管理
☆☆☆☆☆
★★★★★
Web版とアプリ版の両方が充実しており、アプリ版だとGPSによる出勤位置記録も可能。また、勤怠に関する承認ルートも細かく設定可...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
人事を通さず情報のリアルタイム更新が可能
☆☆☆☆☆
★★★★★
従業員情報の管理を社員自ら行うことができ、書類提出や情報更新の内容がリアルタイムにシステムに反映することができます。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
過去の明細の管理や比較がしやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
自身の給与明細をいつでもオンライン上で確認することができます。特に給与が上がるタイミングでは、上がる前と税金や手取りの額...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/福岡県
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!クラウドで定型業務を軽くする人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。