カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/6/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
端末操作の可視化でセキュリティ強化
この製品のいい点
クライアント端末の操作ログを一元管理できる点がこの製品の最大のメリットです。特に外部デバイスの接続記録がタイムスタンプ付きで確認できるため、情報漏洩が疑われる事案の調査時間を半減できました。他社製品と比べて圧縮率の高いログ保存機能も重宝しており、10年分の監査証跡を従来の1/3のストレージ容量で管理できています。ポリシー違反時の自動遮断機能と連携した運用では、深夜のアラート発生時でも人的対応なしに初期対処できる点も優れています。
SKYSEA Client Viewの改善してほしい点
ログ検索機能のフィルタリングオプションがやや限定的に感じます。例えば「特定ユーザーがアクセスしたWebサイト」と「使用したUSBデバイス」を組み合わせた複合条件検索ができないため、調査時に何度も検索条件を変更する手間が発生します。
システムの不具合がありましたか?
大量のログをエクスポートする際、稀に処理がタイムアウトする現象が発生します。特に月次レポート作成時に全拠点のデータを一括取得する際、5%程度の確率で接続が切断されるため、小分けにして対応しています。
SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット
ある顧客先でランサムウェア感染が発生した際、感染源の特定に本製品が大きく貢献しました。通常ならプロキシログと端末ログを照合する必要がありますが、操作履歴とWebアクセス記録が時系列で紐付けられていたため、たった2時間で怪しい広告サイトへのアクセス記録を発見。隔離対象端末を迅速に特定できたことで、被害拡大を最小限に食い止めることができました。
検討者にオススメするポイント
特にPC操作の規律強化が必要な現場では、ポリシー違反時の自動遮断機能が威力を発揮します
機能評価
複数の端末を一元管理できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
ウイルス駆除やアプリの遠隔管理
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
稼働の実態が見えるので自身の業務管理に役立てられる
☆☆☆☆☆
★★★★★
作業内容や稼働時間が記録されているため上司への報告なども簡略化できるのが便利です。週報なども稼働時間などを記録から拾える...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
毎日使用しています。
☆☆☆☆☆
★★★★★
端末管理が一元的にできるのがいいです。このツールを見れば社内の端末の状態がわかるので、いろんなところやログを確認して…と...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/香川県
アプリケーションの動作監視につきまして
☆☆☆☆☆
★★★★★
これまで人が手動でアプリケーションがきちんと起動しているか、固まったりしていないかをリモートデスクトップ等で確認していま...
非公開のユーザー株式会社ソフトウェアサービス情報処理・情報システム/大阪府
『SKYSEA Client View』とよく比較されているクライアントPC管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sky株式会社の 『【導入数1,000万台を突破!】SKYSEA Client View』(クライアントPC管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。