資料請求リスト
0
TETORI(テトリ)
サイト離脱防止ツール

TETORI(テトリ)とは?価格や機能・使い方を解説

充実の機能と月1万円からの優れたコスパ

グルービーモバイル株式会社

この製品はまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

SiteLead(サイトリード)OPTEMOchasy.(チェイシー)
公式情報掲載公式情報掲載本ページは提供企業より公式情報を提供いただいています。
※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
《TETORI(テトリ)》のPOINT
  1. 豊富な機能と、月額1万円からの優れたコストパフォーマンス
  2. 初心者でも簡単・快適に使える、100種以上の業種テンプレート
  3. 充実の無償サポート!トライアルから施策成功まで徹底支援

Webサイトに訪問したユーザーの情報を解析し、その人に合ったコンテンツを提供することによりコンバージョンを大幅に向上させるWeb接客ツールです。600社以上の幅広い業界で導入されています。

対応機能
ポップアップ作成
デザインカスタマイズ
A/Bテスト
リード収集
分析・レポート
システム連携

2025年10月01日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
対象業種全業種対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足月額1万円から利用可能。導入するWebサイトの規模に応じてプランが変更するため、詳しくはお問合せください。
サポート体制メール / その他
サポート対応時間/日平日10:00-17:00 ※Zoomでのサポート希望の場合は、あらかじめサポート用の予約カレンダーより要予約

製品詳細

Webサイトの『離脱防止』と『コンバージョン率アップ』に強いWeb接客ツール

TETORI(テトリ)とは?

Webサイトのパーソナライズでコンバージョンを大幅に向上させるWeb接客ツールです。
Webサイトに訪問したお客様の情報を解析し、
その人に合ったコンテンツを提供することによりコンバージョン率の向上が実現します。

専用タグを既存のWebサイトに設定するだけで、自動的にお客様の情報を取得します。
そのデータをもとにして、ポップアップなどを用いて適切な人へ適切なタイミングで案内を実施します。
お客様がWebサイトを離脱しようとした際には、ポップアップでおすすめのプランやキャンペーンを訴求する
離脱防止機能でサイトへの引き留めを図ります。

学校・EC・求人・不動産・冠婚葬祭・ホテル・メーカー・メディアなど、
600社以上もの多種多様な業界のWebサイトで活用して頂いています。

製品詳細-1

TETORI(テトリ)の強み

◎充実の機能と優れたコストパフォーマンス
・用途に合わせて使いわけることで大きな効果が見込める多種多様な種類のポップアップや
 選択肢型のチャットボット、離脱防止機能、ABテストの各種分析機能など豊富な機能を搭載
・料金設定は月額1万円からと、非常に高い費用対効果を実現したサービス

◎初心者でも簡単で快適な使いやすさと豊富な業種テンプレート
・ポップアップなどの作成はノーコードで簡単に10分程だけで作成可能
・業種別や利用用途別に様々な課題に対応した100種以上のシナリオテンプレートを用意

◎充実の無償サポートでトライアルから施策成功まで徹底支援
・カスタマーサクセスがトライアルの段階からシナリオ作成をサポート(無料)
・導入後もWeb会議ツールを利用し、いつでも課題解決や操作レクチャーの相談が可能(無料)

製品詳細-2

TETORI(テトリ)の主な機能と導入方法 ★無料トライアルあり

【主な機能】
・ユーザーのアクセス情報・行動履歴に合わせたパーソナライズ施策
・ポップアップ、モーダル、バー、カウントダウンなど豊富な種類のクリエイティブ作成機能
・ページ閲覧状況や申込状況、法人情報やエリアなど豊富なセグメント機能
・ページ離脱時のアクションで施策が発動する離脱防止機能
・パーソナライズ可能なチャットボット
・ABテスト機能
・シナリオ効果計測レポート
・ユーザー分析機能
・毎月シナリオ効果計測とユーザー分析をまとめてPDFでレポート
・会員データ連携機能(自社保有の会員データとTETORIを連携)

<導入方法>
Webサイトの専用タグを設置するだけのカンタン導入となります。
無料トライアルが可能。

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

サービス品質保証(SLA)として、稼働率99.9%以上を保証

クラウド
OS■公開サイトの動作環境(ポップアップ等の表示)
・iOS
 ・iOS 16 Safari 以降
・iPadOS
 ・Safari 最新版
・Android
 ・Google Chrome 最新版
・Windows
 ・Microsoft Edge 最新版
 ・Google Chrome 最新版
 ・Mozilla Firefox 最新版
・macOS
 ・Safari 最新版
 ・Google Chrome 最新版
 ・Mozilla Firefox 最新版

■管理画面サポートブラウザ
Google Chrome 最新版
Microsoft Edge 最新版
macOS Safari 最新版
その他
セキュリティ■サービス品質保証(SLA)
■クラウドサーバーは安全なデータセンターで稼働
■第三者機関による脆弱性診断の実施
■非公開ポートの保護
■24時間監視
■データ保全対策
■二段階認証
■個人情報保護のため、プライバシーマークを取得
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可
セキュリティ認証プライバシーマーク

導入効果

問い合わせ数が5倍の大幅アップ!直感的操作でスピーディーに施策を実現

【導入前の課題】
・ホームページは保険商品を見つけ、スムーズに相談や申込みにつなげるプラットフォームとして設計
・情報量や商品数が増えたことにより、ユーザー動線が複雑になるという新たな課題が見えてきた

【導入の決め手】
・無料トライアルができ、費用面でのリスクが少ない点に魅力を感じた
・デザイナーやエンジニアへ都度依頼しなくても、具体的にテンプレートを使用して
 施策をスピーディーに打てるイメージが持てた
・豊富なテンプレートで、すぐに施策を始められる点に非常に惹かれた
・無料トライアルで実際に使用し、他社のWeb接客ツールとの比較検討も実施した
・直感的に使えるUIや非常にリーズナブルな価格も大きなポイントになった

【導入効果】
・煩雑な見積もり手続きで離脱しがちなユーザーに、手軽に電話相談へ誘導する動線ができた
・自動車保険はオンラインの申込みだけではカバーできない部分が多く、
 導入により電話対応が強化でき、月間問い合わせ数は導入前に比べ5倍になった
・電話での問い合わせから実際の申込みに結びつき、成果が非常にスピーディーに出たことを実感している
・サポートに関しては、必要な際にはすぐにオンライン相談で対応してもらえるため安心して活用できる
・今後は生命保険などの他領域でも展開し、コンバージョン率の向上を目指したい

企業情報

会社名グルービーモバイル株式会社
住所〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-26-29 九勧博多ビル8F
設立年月2009年5月15日
資本金5000万円
事業内容マーケティング・DX支援のサービス企画・開発・運営 ・Web接客ツール 『TETORI』 ・日程調整ツール 『VIVIT LINK』 ・Webサイト構築CMS 『Groovy Web Platform』
代表者名福田 政行
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください

サイト離脱防止ツール

サイト離脱防止ツールとは?

サイト離脱防止(ポップアップ)ツールは、訪問者がサイトを離れようとした際にポップアップを表示し、離脱を防止するツールです。割引クーポンや特別オファーを提示することで、購買や問い合わせを促進します。主にECサイト運営部門やマーケティング部門で活用され、コンバージョン率の向上と顧客獲得に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
ポップアップツール6選徹底比較!離脱防止効果や目的別の選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グルービーモバイル株式会社の 『充実の機能と月1万円からの優れたコスパTETORI(テトリ)』(サイト離脱防止ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

サイト離脱防止ツールの製品をまとめて資料請求