カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
プロジェクト管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
シンプルでかつ管理しやすいツール
この製品のいい点
ゲームのデバッグでイベント毎や修正確認チケットなどをカスタムクエリで設定できるのでボタンひとつで必要なプロジェクトに遷移でき作業スピードが格段に上がります。
Redmineの改善してほしい点
大きな動画ファイルの添付ができないことや画像を一度の投稿で10枚までしか添付できないことがちょっとした手間になります。
システムの不具合がありましたか?
たまに、サーバーが重くなる時があり、接続できないことがありましたが、年に数回です。
Redmine導入で得られた効果・メリット
メニューが少なくて、初心者でも1週間くらいで見方などは理解できると思います。CSSが使えるので文字の強調やカラーコードなど何が重要なのかテキストで伝えることができ、やりとりの回数が減少し効率的になりました。
検討者にオススメするポイント
短いスパンでのプロジェクトを管理するならredmimeがおすすめです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Redmine』とよく比較されているプロジェクト管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ファーエンドテクノロジー株式会社の 『Ruby動作環境下で使用したいプロジェクト管理ツールRedmine』(プロジェクト管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。