カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
プロジェクト管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/11/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
必要十分な機能を備えたドキュメント共有ツールです。
この製品のいい点
社内のドキュメント共有サービスとして必要十分な機能を揃えています。リアルタイムでの複数人の編集、ディレクトリ構造のあるドキュメント管理、社内メンバーへの細かい共有権限管理、マークダウン風の記述なので誰が書いても一定の水準の見やすい書類になる、画像・チェックリスト・表などの挿入、メンバー名を書くとメンバー宛に通知、日付記入によるリマインド通知、など、慣れるとなかなか使いやすいです。
Quipの改善してほしい点
ある案件の議事録をまとめて一つのドキュメントに書くなどしていくと、ファイルサイズが大きくなり、動作が重くなる。また、社外の方に書類を渡す必要があるときに利用するエクスポート機能が弱い。pdf出力は2021/11現在だと感じが中華フォント風になるので、日本語対応にもう少し力を入れてほしいです。
システムの不具合がありましたか?
「改善してほしい点」でも述べたように、ドキュメントが長くなると動作が徐々に重くなります。
Quip導入で得られた効果・メリット
議事録から個人のメモまで、ドキュメント共有のツールが決まっていることで、統一された管理ができている。つまり、ある人はWordで、ある人はEvernoteで、といった場合とは異なり、ドキュメントへのリンクを共有すれば誰でも見たり、書き込んだりすることができるので、そういったファイル形式などの違いを気にする必要が無い。
検討者にオススメするポイント
ドキュメントの一元管理を行いたい会社には、ちょうどよいと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
分からない
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Quip』とよく比較されているプロジェクト管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セールスフォース・ジャパンの 『次世代のオンライン共同作業スペースで全く新しい働き方をQuip』(プロジェクト管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。