カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
RPAツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
RPAの入りとしては使いやすいツールだと思います
この製品のいい点
初心者でもコーディング機能があるので、やりたい手動操作を記録してそれをRPA化できますし、プログラマーであれば作成されたRPAを自分で色々カスタマイズしてコーディングライクのような形で自動化できます。
プログラム開発経験者であれば特にとっつきやすいRPAツールであると思います。
Automation 360の改善してほしい点
キャプチャ機能が動作安定しないのがネックです。WEB構造によりHTML属性を取ってこれない場合にはキャプチャ機能を使っていますが、動作が安定せず、そこで止まって後続処理に影響が出てしまうことがあるので、精度が上がれば良いのになと思います。
また日本語のドキュメントが少なく、実現したいことがあっても参考にできる情報が少ないのも不便です。
Automation 360導入で得られた効果・メリット
都度手作業で行っていた定型作業について、自動化することができ業務を効率化することができました。
社内ユーザの利用申請を処理する作業を行っておりますが、導入により合計10時間/月ほどの削減に成功しました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Automation 360』とよく比較されているRPAツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社の 『RPAに必要な機能を「360度」隙なくカバーAutomation 360』(RPAツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。