カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
RPAツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
公務員(教員を除く)
職種
財務・経理
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
RPAの普及に貢献した製品だと思っている
この製品のいい点
無料でできる範囲が非常に広いことと、学習のための道筋がしっかり準備されていること。レベル1から3までのトレーニングコースがあり、すべて受講すると100時間以上かかるが、その分かなり完成度の高い業務ロボを作れるようになる。レベル1だけでも十分実用性があるので、RPAを学びたいと決心した人におすすめできる。
UiPath Platformの改善してほしい点
プログラマーでない人にも取っつきやすいようにかなりの工夫がなされているものの、3社のRPAを使ってみた感想として、UIや挙動に若干クセがあるように感じた。あくまで慣れの範囲なのかもしれないが。
UiPath Platform導入で得られた効果・メリット
月並みなエピソードだが、これまで人の手で行っていた作業を自動化することで、業務を省力化できてかつ効率も上げることができた。例えば「データベースからデータを取得する」「ファイルで加工する」「メールに添付してメッセージを書いて送信する」といった個別の作業をプログラミングで自動化するだけでなく、各作業をつなげて一気にやってくれるというのがRPAの真骨頂だと改めて感じた。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『UiPath Platform』とよく比較されているRPAツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、UiPath株式会社の 『ロボットとの協働を支援・分析しビジネスの着実な成長をUiPath Platform』(RPAツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。