カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
RPAツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
技術・設計
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
UiPath導入により定常業務を大幅に工数削減
この製品のいい点
本製品は、RPA市場におけるリーディングカンパニーのUiPath社が提供しており、非常に製品の機能性に優れた製品と理解しています。特にAIとの連携等、他システムとの連携に力を入れており、汎用性の高いRPA製品となっております。また、初心者向け、開発者向けの製品ラインナップも揃えており、幅広いユーザーをターゲットにしている点も、大きな特徴といえます。
UiPath Platformの改善してほしい点
実装されると嬉しい点は、ワークフローを自動で作成される機能があるのですが、まだまだ実用レベルでは使えない点かと思います。もう少し精度を上げてもらえれば、エージェントをいれるだけで、業務を可視化できる素晴らしいツールになると思っています。
システムの不具合がありましたか?
不具合はありませんでしたが、ワークフローを作り始めて実現不可能ということもあるので、しっかりと適用したいワークフローと実現性を事前に検証した方がいいです。
UiPath Platform導入で得られた効果・メリット
日時や週次で行っている定常業務でRPAを導入したことにより、工数削減が可能となっています。具体的には、日時でシステムからデータを取ってきてデータを加工してレポートとして出力するレポート作成業務では、複数のシステムからデータを取ってくる必要があり、とても削減効果が高い業務に適用することができました。
検討者にオススメするポイント
十分にPOC検証を行った方が良いです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『UiPath Platform』とよく比較されているRPAツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、UiPath株式会社の 『ロボットとの協働を支援・分析しビジネスの着実な成長をUiPath Platform』(RPAツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。