カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
財務・経理
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
容易に使用できて便利なツール
この製品のいい点
安否確認が簡単にできて便利。安否確認先のアドレスも複数を設定でき、回答画面も分かりやすく使いやすい。画面も華美になっておらずあくまで安否確認や連絡という機能に特化して見やすくなっていて良い。
エマージェンシーコール の改善してほしい点
メールアドレスだけでなく、携帯電話番号によるSNSでもメッセージが受信できると尚良いかと思います。災害時にはどのアドレスやサーバーが使えるかも分からないため、なるべく多様な連絡手段が確保されていると良いと考えます。
システムの不具合がありましたか?
特になく、安定稼働しています。
エマージェンシーコール 導入で得られた効果・メリット
新型コロナウイルスの状況下、日々の健康状態の確認などにも利用できて便利と思います。回答者・未回答者の確認も容易なので、管理もしやすく効率的に安否確認・健康状態確認ができてよいです。
検討者にオススメするポイント
効率的な安否確認が可能な点。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
緊急時に回答して使います
☆☆☆☆☆
★★★★★
災害やコロナなどの感染など、緊急時に主に使用します。登録した方法で通知が来るので、そこから回答するだけです。
非公開のユーザー総務・人事/新潟県
電話を上司にしなくていい
☆☆☆☆☆
★★★★★
このシステムで安否確認は全て済んでしまうので、以前みたいに上司に1本電話を入れなくていいので、非常に気が楽です。
非公開のユーザー営業・販売/新潟県
繰り返し連絡があり回答率が高い
☆☆☆☆☆
★★★★★
アプリ・メール・電話発信など安否確認の発信手段が多い。繰り返し連絡機能があり、回答があるまで通知が繰り返されるため通知の...
非公開のユーザー経営企画/東京都
『エマージェンシーコール 』とよく比較されている安否確認システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、インフォコム株式会社の 『緊急連絡/安否確認システムエマージェンシーコール 』(安否確認システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。