カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
SEOツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/9/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
BtoB企業の分析には向いている
この製品のいい点
URL指定するだけでアクセス解析、類似サービス提供企業のリストアップ、検索トレンドなどあらゆるサイト流入情報が手に入る。
SimilarWebの改善してほしい点
モバイルの流入データはほとんど取れないので、BtoC領域のサイトは実質的に分析不可能という点が致命的。
SimilarWeb導入で得られた効果・メリット
前述の通りURL指定のみで様々なデータが出てくるため、自分が気付いていなかった角度での情報がキャッチしやすい。(思わぬ企業の流入シェアが上がっており、脅威となっていることを発見するなど)
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『SimilarWeb』とよく比較されているSEOツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、SimilarWeb Japan株式会社の 『膨大なデータ&幅広い機能がオンライン市場での戦いを支援SimilarWeb』(SEOツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。