カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
サーバ運用監視でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
総務・人事
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
端末の動きを簡単に把握
この製品のいい点
使いやすさに特化したシステムだと思います。監視対象をマップ形式で見ることができ、目視しやすいです。また、監視対象のアイコンを変えることができるので、識別も簡単です。
ThirdEyeの改善してほしい点
初期費用がサイトからでは全く記載がなく、予算を検討するのに、一度直接やり取りする必要があります。概算でもいいので、費用面がわかると導入しやすいので、記載がほしいです。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした
ThirdEye導入で得られた効果・メリット
サービスの監視対象の操作履歴管理があるので、いつ誰がどのような情報収集を行ったか、簡単に把握できます。新型コロナウイルス感染症でリモートワークになったので、端末がどのような動きをしているか把握できるのは情報管理の点から重要です。
検討者にオススメするポイント
リモートワークで点在している端末の管理
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『ThirdEye』とよく比較されているサーバ運用監視
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ロジックベイン の 『ネットワーク障害監視にも対応したサーバ監視システムThirdEye』(サーバ運用監視)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。