カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
導入決定者
投稿日2021/1/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
FAQの管理が容易になりました
この製品のいい点
チャットボットのFAQの管理が煩雑であったため、FAQ登録が進まず回答範囲拡大に伸び悩んでいましたが、本ツール導入によりリテラシーの低い方にもイメージしやすくFAQ登録が容易になり登録FAQ拡大に寄与できました。
PKSHA FAQの改善してほしい点
きめ細やかなFAQチューニングを行うのに、統計情報やログデータの詳細に不足があり、そこを補完、閲覧できるようしてほしい。チャットボットの統計ログとの統合ができるようにしてほしい。
FAQ登録の操作が一部分かりにくく改善もしくは操作ステップの変更ができるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
検索窓からの検索時、実際に利用者が入力した文字列がログデータで閲覧できず(単語、システムで認識した文字列に分解される)、FAQのチューニングを行う際に利用者の意図が判らずチューニングが進まない場合がある。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
広範囲、複数グループ会社のFAQ管理とチャットボットとのFAQ一元化が課題であったが、本ツールにより実現できた。また、ヘルプデスクとの連携も可能となった。
PKSHA FAQ導入の決め手
他社導入実績
検討者にオススメするポイント
データ管理が容易でFAQを体系的に管理運用、FAQをオムニチャネルで活用したい方にはおすすめ。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
PKSHA FAQ導入の決め手
他社導入実績
PKSHA FAQの購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です250万円 〜 499万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です500万円 〜 999万円
社内の利用人数
10,000人以上
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
自分で疑問点を解消できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
コロナ禍で電話対応のために出社して問い合わせに対応することができなくなったことに対する改善策として導入されました。チャッ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
問い合わせ対応業務の時間削減に役立っています
☆☆☆☆☆
★★★★★
社外からの問い合わせにかかる時間が社員の通常業務を圧迫していることが多かったので導入を決意しました。比較的簡単な問い合わ...
非公開のユーザー総務・人事/東京都
お問い合わせ内容を共有できる事で業務効率につながります
☆☆☆☆☆
★★★★★
操作は直線的で非常に使いやすいです。 また、お客様からのお問合せ内容をまとめて履歴として残し、 それを共有できることで業...
非公開のユーザーその他/東京都
『PKSHA FAQ』とよく比較されているサービスデスク
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社PKSHA Technologyの 『導入実績1500サイト以上、あらゆる業種に選ばれるFAQシステムPKSHA FAQ』(サービスデスク)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。