カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/6/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
コールセンター内のノウハウ共有に
この製品のいい点
色々な業務でノウハウを共有すべき場面があるが、FAQの利用により、同じ質問を何度もされることがなくなり、業務効率があがった。
PKSHA FAQの改善してほしい点
FAQとしてはそれほど困った部分はないとユーザー部門より聞いているが、AIチャットボットに繋げて社外に公開するためには、FAQの入力の工夫が必要であった。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
100名を超えるコールセンターのメンバーが、お客様からの問い合わせに対応するためには想定質問をきちんと整理して管理しておく必要がある。これが可能になったため、コールセンター業務が効率化した。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
問い合わせの削減・ナレッジの集積につながった
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入の理由としては社内外からの主に電話での問い合わせの削減、そして社内に散らばるナレッジの蓄積です。簡単な問い合わせはほ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
回答のレベルを平準化するのに最適
☆☆☆☆☆
★★★★★
主に社員からの問い合わせを効率的に処理していく仕組みを期待されて導入されました。 メリットとしては問い合わせの対応数削減...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
問い合わせに対応する工数が激減
☆☆☆☆☆
★★★★★
ランキング機能などによって、調べられている内容、どんなことで困っているかを把握することができ、FAQの記事の修正に役立ちま...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
『PKSHA FAQ』とよく比較されているサービスデスク
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社PKSHA Technologyの 『導入実績1500サイト以上、あらゆる業種に選ばれるFAQシステムPKSHA FAQ』(サービスデスク)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。