カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/10/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
問い合わせに対応する工数が激減
この製品のいい点
ランキング機能などによって、調べられている内容、どんなことで困っているかを把握することができ、FAQの記事の修正に役立ちます。
PKSHA FAQの改善してほしい点
機能に自動回答をしてくれるものがありますが、その精度が少し低いと思われます。100%は難しいですが、違和感のないくらいには修正してほしいです。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
社内だけでなく、グループ会社からシステムやPCのことなどについて、問い合わせを受けるため、今までは同じような質問や少し調べればわかるようなことも問い合わせとしてきており、件数も膨れ上がっていたが、本FAQを導入してからは、徐々に問い合わせ件数の減少と内容に変化が見られ、うまく機能し業務の負担が減りました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
求める情報を手に入れやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内のFAQシステムとして活用されています。困ったときは、まずここで調べるという自分の中での相談先のようなものができた気分...
非公開のユーザー営業・販売/京都府
リモートでの勤務でも情報検索の一助となる
☆☆☆☆☆
★★★★★
会社内の情報検索ツールとして活用しています。まずはこれで調べて、それでも出てこなければ問い合わせ等に移行するといったルー...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/愛知県
FAQとチャットボットを併用して簡単な疑問は自己解決できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
まずはお客様の疑問点はチャットボットを利用して解決してもらい、それでは解決しない場合FAQへと誘導するという形になっていま...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『PKSHA FAQ』とよく比較されているサービスデスク
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社PKSHA Technologyの 『サービスデスクの効率化に!PKSHA FAQ』(サービスデスク)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。