カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
一般事務
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
上層部と従業員との距離が近くなった。
この製品のいい点
エンジニアの部署において、Markdownでコードを書くことができる所が良いという声が上がっている。また、リアクション機能も自分たちで作れるようで、社内の人間同士が仲良くなるきっかけとなっている。
Slackの改善してほしい点
slackから直接的に利用できるWEB会議ツールがあるととても便利だなと感じる。毎回他サービスの会議リンクを貼るのが面倒だと感じるため。
Slack導入で得られた効果・メリット
社内コミュニケーションツールとして活用させていただいているが、雑談部屋などのチャンネルを作成することができるので、上層部と人間と従業員との距離が大分近くなったと感じた。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Slack』とよく比較されている社内SNS・ビジネスチャット
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セールスフォース・ジャパンの 『何百万もの人々にとっての仕事の現場、それが Slack です。Slack』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。