カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/1/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内情報共有及びオンライン会議で最適なツール
この製品のいい点
チャットでの情報共有やチャンネルを全社と部署で分けて利用できる点がとても使いやすいです。また、オンライン会議でハドルミーティングを利用しておりますが、画面の下にボタンが配置されており、操作感もわかりやすいため、とても使い勝手が良いです。
Slackの改善してほしい点
大きなトラブルもなく使えていますの改善点は特にございませんが、以前ハドルミーティングに一部の社員が入れないといった事象が時々発生するので、入れなかった際の導線を設けてもらえると助かります。
システムの不具合がありましたか?
ハドルミーティングに入れなかったことくらいになります。PC再起動で入れるようになりましたが、入れなかった社員もいるので困りました。
Slack導入で得られた効果・メリット
以前はメールでやり取りしていましたが、社内でのスピーディに情報共有したいといった社員からの要望もあり導入しました。当初は情報共有でチャット利用のみでしたが、オンライン会議を導入したことで社内に集まらなくてもリモートで会議できるため、とても助かっています。
検討者にオススメするポイント
社内の情報共有だけでなくリモート会議でも最適なツールです
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Slack』とよく比較されている社内SNS・ビジネスチャット
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セールスフォース・ジャパンの 『何百万もの人々にとっての仕事の現場、それが Slack です。Slack』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。