カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.7
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
抽象的な目標管理に向いているが、使う組織は選ぶ
この製品のいい点
まず良い点は明確で、例えばプログラム開発組織のような個人の貢献度の明確化が難しいチームの統率に向いています。
目標設定と、それに対するアプローチのフレームワークにし柔軟性があり、QBRを元にしたスプリントでの目標設定など、IT系の小回りの利く組織には最適です。
HRBrainの改善してほしい点
特に大幅な改善は必要ないように思えますが、あえて言えば一般的な組織内のコミュニケーションツールとの連動性がほしいです(Slack等)。
また、制度がきっちり決まってて、変革には稟議が必要な組織にとってはオーバースペックかもしれない点は残念。
HRBrain導入で得られた効果・メリット
新製品の開発という抽象的な目標に対して、組織内のToDoを細分化し、各々が果たさなければいけない役割を自覚して半年で開発しきった、という経験があります。
以前利用していた製品の解約理由
エンジニアからの人事評価に関する不満が多かった
検討者にオススメするポイント
前述の通り、小回りの利く組織におすすめです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
エンジニアからの人事評価に関する不満が多かった
『HRBrain』とよく比較されているタレントマネジメント
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社HRBrainの 『【導入社数3,500社以上】現場社員もカンタン・シンプルに使える!HRBrain』(タレントマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。


