カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/2/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
テレワーク時代の端末管理を一元化できる安心設計
この製品のいい点
PCの資産管理が自動化され、手作業で発生していた入力ミスが激減しました。特にソフトウェアのバージョン管理機能が秀逸で、全端末の更新状況をダッシュボードで瞬時に把握できます。リモート操作機能は解像度調整が細かくでき、通信速度が遅い環境でも操作が途切れにくい点が評価できます。他社製品と比較してライセンス体系がシンプルで、予算調整がしやすいのもメリットです。
SKYSEA Client Viewの改善してほしい点
ログ分析のカスタマイズ性にやや難があり、グラフ出力形式がPDFのみ対応で、Excel形式でのエクスポート機能があるとレポート作成が捗るかと思います。
システムの不具合がありましたか?
大量端末への同時アップデート時に、数台で進捗表示がフリーズする現象が発生しましたが、サポート対応が迅速で30分以内に解決策が提示されました。
SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット
セキュリティ監査を受けた際、ツールの資産情報レポートが監査機関から高評価を得ました。従来数日かかっていた端末調査が1時間で完了し、監査準備期間を半分に短縮できた事例があります。また新入社員配属時に、遠隔地の支社端末へソフトウェアを一斉配布し、通常2週間かかるセットアップ作業を3日で完了させた経験があります。
検討者にオススメするポイント
特に年間保守契約に含まれる脆弱性情報の自動更新サービスは、セキュリティ担当者の負荷軽減に良いと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
十分な情報を管理できるがUIが分かりづらい
☆☆☆☆☆
★★★★★
PCの操作履歴を詳細に記録できる。 アプリの起動やwebアクセスをキーワード等でブロックすることができる。 資産情報としては...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/熊本県
脆弱性検知から対策まで自動化可能
☆☆☆☆☆
★★★★★
セキュリティパッチの適用状況を可視化できる「脆弱性マップ」機能が特に優れています。最近のアップデートで追加された「自動修...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/北海道
これ一つでIT資産を一元管理
☆☆☆☆☆
★★★★★
DBへのログインステータス、データの複製や編集などクライアントの操作状況を把握する機能で情報流出につながる行動を防止できま...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/愛知県
『SKYSEA Client View』とよく比較されている標的型攻撃対策
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sky株式会社の 『【導入数1,000万台を突破!】SKYSEA Client View』(標的型攻撃対策)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。