カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
IT管理者
投稿日2021/12/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
セキュリティが強化されたメールサービス
この製品のいい点
比較的安定性が高く大きなトラブルに見舞われた経験はありません。障害発生時も比較的に復旧は早い方と思われます。
高機能な迷惑メールフィルター、添付ファイル暗号化等の機能も標準で装備され、メール関連のサービスを一括で管理することが可能です。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
日々進化はしているが、管理画面の使いづらさを解消していただきたい。目的の機能に辿り着くまで数クリックが必要です。PPAP(添付ファイル暗号化)も逆風が吹く中、BOXオプションも利用しましたが、現在のパスワードを手動で送信する仕様では使えません。是非添付ファイル暗号化と同様に、パスワード自動生成&通知メール自動送信を実装していただきたいものです。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
従来はオンプレでメールサーバーを構築していましたが、不定期に発生する障害、攻撃等の対応から、完全に解放されました。迷惑メールフィルターの精度が高いため、社員のセキュリティも確保されています。
検討者にオススメするポイント
基幹インフラのサービスは大手ベンダーが安心です
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
IIJセキュアMXサービスの購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です250万円 〜 499万円
社内の利用人数
500人 ~ 999人
積極的に利用しているユーザーの割合
100%
『IIJセキュアMXサービス』とよく比較されている標的型攻撃対策
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社インターネットイニシアティブの 『メールセキュリティ対策をクラウド上で実現IIJセキュアMXサービス』(標的型攻撃対策)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。