カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
技術・設計
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/6/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
シンプルで使いやすいタスク管理ツール
この製品のいい点
デザインがシンプルで見やすいと思います。また顧客とタスクを共有できるのがとても良いと思います。あとはWiki等で更新履歴が残るので、業務上での反省・振り返りにも便利だと感じます。
Backlogの改善してほしい点
Wikiの更新等はMarkdown形式ですが、使い初めの頃は思い通りの表示にならなくて少し腹が立ちました。他の社員によるとMarkdown形式のようなものらしいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
上記の通り、顧客とタスクを共有できるが良いと思います。私の会社では共有タスクは、顧客側が完了の状態にするといるルールになっており、顧客が確認したかどうかをステータスで確認できる点が便利だと思います。
以前利用していた製品の解約理由
以前はslackが使われており、履歴等の管理がしにくいとのことで解約したそうです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
以前はslackが使われており、履歴等の管理がしにくいとのことで解約したそうです。
社内外でもタスク管理をする時に使っています。
☆☆☆☆☆
★★★★★
社外の人達も入っているような大きなプロジェクトにおいて、一元的に管理するのに使っています。課題管理/工数管理/スケジュール...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
初の複数人プロジェクトで使用。他人の進行が分かりやすい。
☆☆☆☆☆
★★★★★
複数人で行うプロジェクトが初めてだった際に、他者の進行具合が見やすいので戸惑う事なく進捗管理をしやすかった。
非公開のユーザーその他/東京都
複数メンバーのプロジェクトの課題管理に最適
☆☆☆☆☆
★★★★★
プロジェクトの課題管理に使っています。 課題のステータスや進捗を細く設定できるので、課題も整理の役に立ちます。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ヌーラボの 『[30日無料お試し有]チームで使えるプロジェクト・タスク管理ツールBacklog』(タスク管理ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。